あなたはスキムボードというマリンスポーツを知っていますか?
日本ではまだまだ知らない人も多いスキムボードですが、サーファーが波のない日に遊んだり、スノーボーダーのオフトレとしても注目されるなど、徐々に人気が出てきています。
最近ではラグビー日本代表のリーチ・マイケル選手がトレーニングに取り入れていることやDash島でTOKIOがチャレンジしたり、笑ってコラえてでジャニーズWESTの重岡大毅さんが取材したこと等でも話題になりました。
砂浜を走るスポーツなので、楽しみながらダイエットできる効果もあります。
スキムボードとはいったいどのようなスポーツなのか、ボードの種類や実際の乗り方まで解説します。
スキムボードとは
スキムボードとは、サーフボードを小さくしたような板を持ったまま砂浜から波に向って走り、波打ち際でドロップした板に飛び乗る、スケボーとサーフィンの中間のようなウォータースポーツです。
ボード自体はラグビーボールのような形をしており、サーフボードよりも短く幅が広く、フィンはついていません。
wikipediaにはこのように説明されています。
スキムボードはウォータースポーツの一つであり、またそれで用いられる遊具の名称である。スケートボードとサーフィンを合わせたようなスポーツで、主に砂浜の波打ち際で行われる。
木の葉型の板を持ち、砂浜から波に向かい走り、板を落とし飛び乗る。波に乗って浜に戻ってくる形が一般的である。波上でのエアリアル的な技なども多い。高さ130cm程度の板には、サーフボードのようなフィン(波切板)がなく、ボードコントロールは、体重移動とボードのレール部分で行われる。
発祥はアメリカ西海岸ラグナ・ビーチだといわれる。「スキム」の由来は、波が引いたときにできる薄い膜状の濡れた砂浜の上を滑ったことからきている。
現在、国内では各地で大会等が盛んに行われ、今後大きく発展していくと思われるスポーツのひとつである。
私はまず最初に、5000円位の安い木製スキムボードを買って試してみました。
波打ち際はこれで滑ることができましたが、水の厚いところでは沈んでしまいます。
どうも浮力が足りないようです。
上の動画のように海の上を滑っていくにはどうしたらいいのでしょうか。
スキムボードのメーカー
調べると、木製のものは海には向かないこと、主要メーカーが販売しているグラスファイバー製のフォームボードと呼ばれるものでないとスキムボードと呼べる性能がないということがわかりました。
スキムボードには以下のような主要メーカーがあります。
国内メーカー
国内メーカーは日本の波や日本人の体格に適したボード作りで人気です。
- ・MAZAR マザー
- ・impact インパクト
- ・Roostertail ルースターテール
- ・MINI DESIGN ミニデザイン
- ・SUN CHILD サンチャイルド
- ・EBIS エビス
マザーと姉妹ブランドのミニデザインはリーズナブルなので手が出しやすいブランドです。
エビスの低価格ライン、サンチャイルドも同様に初心者やキッズが手を出しやすいブランドです。
海外メーカー
EXILEは多くのトップライダーを抱え人気が高く、世界初のスキムメーカーであるVictoriaと人気を二分しています。
近年日本で徐々に人気出ているのはDogflutです。
- ・VICTORIA ビクトリア(USA)
- ・EXILE エクサイル(USA)
- ・grape グレープ(USA)
- ・slotstik スロットスティック(USA)
- ・ZAP ザップ(USA)
- ・LandsEnd ランズエンド(Mexico)
- ・Dogflut ドッグフルト(Spain)
- ・NaturalSkimboardナチュラル(Mexico)
詳しくはこちらの記事にまとめました。
2020年、ソフトタイプのスキムボードも登場しました。
ボードの素材
スキムボードは、大きく分けてコア(フォーム)・クロス・レジンの3つの要素でできており、それぞれに使われる素材によって性能や値段が変わってきます。
コア(フォーム):ボードの中心部分。
クロス:コアに貼り合わせてボードを補強している部分。
レジン:表面を覆う樹脂部分。
性能/価格 | ★★★ | ★★ | ★ |
---|---|---|---|
コア(フォーム) | PVC(ポリ塩化ビニル) | PU(ポリウレタン) | EPS(発砲スチロール) |
クロス | カーボン | Sグラス | Eグラス |
レジン | エポキシ | ビニルエステル | ポリエステル |
Eグラスなど柔らかいクロスはボードが衝撃を吸収するため、波の上で安定しやすいです。反対にSグラスやカーボンクロスは固くしなりが少ない分、スピードをボードに伝えやすくなります。
「これからスキムボードを始める」という方は、いきなり上級者向けのカーボンやSグラスのボードを買うのは予算的にも厳しいですし、素材の性能を活かしきれないことがほとんどだと思います。
まずは2~3万円台でスキムボードとして充分な性能を持っているEグラスの初中級者用ボードで乗り込み等の基礎を練習するとよいでしょう。
私はムラサキスポーツで「MAZAR」の「Basic」というボードを買いました。
MAZARのBasicはクロスにEグラスを使った初中級者向けで、まだ乗り込みの安定していない自分でも水の上で安定した滑走で浮力を感じることができました。
MAZAR Basic
コア:PVC
クロス:Eグラス
レジン:ビニルエステル
ボードの部位名称
スキムボード本体の部位は下のように呼ばれます。
ほとんどサーフボードやスケ―トボードと同じです。
ノーズ:先端部分
レール:両サイド部分
デッキ:表側(足を乗せる面)
ボトム:裏側(水に接する面)
テール:後端部分
スキムボードの乗り方
スキムボードの乗り方について、簡単に説明します。
テイクオフ
スキムボードの基本となる動作で、ボードへの乗り込みのことを指します。
ボードを手に持った状態で走り出し、波打ち際にボードを放り投げ(ドロップ)飛び乗ります。
ドロップは砂の上または水の上に行いますが、それぞれサンドドロップ・ウォータードロップと呼びます。
最初は走って飛び乗ることは難しいので、止まった状態や歩いている状態からテイクオフに慣れてください。
徐々にスピードをつけて練習し、トップスピードで乗り込めるようになるまで繰り返し練習しましょう。
スピードラン
スピードをつけてのテイクオフになれると、まずはそのまま真っ直ぐ進む練習をしましょう。
左右どちらかに曲がってしまったり、少しずつ体が回転してしまう場合は、テイクオフそのものやテイクオフ後のフォーム、重心の位置に偏りがあります。
まずは真っ直ぐ進めるようになるまで自身のテイクオフ・フォーム・重心を見直して下さい。
真っ直ぐ進むことに慣れてきたら、薄いスキムもしくはサンドドロップからスープの波を一つ越えてください(ギャップ越え)。ギャップを超えてレールを入れることができると波よりも浜側に戻ってくることができます。そうするとスピードランの一連の動作は完了です。
レールワーク
真っ直ぐに進めるようになると、ターンの基本となるレールワークの練習に進みます。
スピードをつけてテイクオフし、目線をターンしたい方に向けながら少し体重をかけます。
レギュラースタンス(左足前)の場合、右に曲がる場合(バックサイドターン:ターン時、波に背中を向ける)はつま先に体重をかけます。
左に曲がる場合(フロントサイドターン:ターン時、波に体の正面を向ける)はかかとに体重をかけます。
体重をかけた側のボードが水面に対して少し刺さるように傾く(レールをかける)と水の抵抗でターンすることができます。
これらの動作をレールワークと言います。
リッピング
リッピングとは波の頂上付近(リップ)で決めるテクニックの総称です。
トップスピードでのテイクオフ、安定したレールワークが身につけられればスキムボードをリップに当てることが可能になります。
リップに届くようになれば、リップに当たる前にレールを入れて、ターンする方向に目線と肩を向けることでリップでターンすることができます。
ワイプアウト
ワイプアウトとはライディングの失敗のことです。
怪我や事故を防止するためにも安全なワイプアウトを身につけましょう。
そのためには決して無理はせず、ルールを守ってスキムボードを楽しみましょう。
技の種類
波まで届かせるには品質・精度の高いメーカー製のボードで、早いスピードで乗り込む技術が必要になります。
注意事項
サーフィン・スキムボードなどのマリンスポーツは、海水浴場では禁止されていることがほとんどです。
スキムボードも海水浴場ではなくサーフスポットで行うようにしましょう。
関西であればイソコの名前で親しまれる「磯ノ浦」が有名です。
大阪方面からも距離が近く、波が上がると関西の広い範囲から多くのサーファーが集まってきます。
夏場はビーチの半分が海水浴場になりますが、もう半分はシーズン中もサーファーやスキムボーダーでにぎわっています。
所在地 | 〒640-0114 和歌山県和歌山市磯の浦 |
---|---|
アクセス | 南海加太線磯ノ浦駅下車すぐ
阪和自動車道和歌山北インターチェンジ(大阪方面からのみ)から約13キロメートル |
駐車場 | 1日あたり1,000円(最大1,500台) |
設備 | シャワー・更衣ロッカー・トイレ・売店・カフェ・サーフボード&スキムボードレンタル |
マリンスポーツ | サーフィン・ボディボード・スキムボードが可能
海水浴シーズン(7月1日~8月31日)は沖に向かって右半分のエリアのみ |
BBQ | 有料・指定場所のみ可能 |
禁止事項 | キャンプ・花火・ジェットスキー・ウインドサーフィン・魚釣り |
スキムボードレンタルならIWAKI「イワキ」
スキムボードに興味がある方、始めてみたい方でも、スキムボードは安いものでも最低3万円程度はかかってしまうので「いきなり買うのはちょっと…」という人も多いと思います。
そんな方は何度かレンタルで体験してみて、ハマってからマイボードを買うと無駄な出費を抑えることができます。
関西の方であれば、磯ノ浦にあるレンタルショップ「IWAKI」さんでは、早朝からスキムボードのレンタルが可能です。
サーフィンは始めるのに敷居が高いですが、スキムボードは板さえあればすぐにでも始めることができます。
気になっている方はぜひレンタルボードでこの夏スキムボードデビューしてみませんか。
所在地 | 〒640-0114 和歌山県和歌山市磯の浦424?6 |
---|---|
営業時間 | 7月8月:AM6:00?日没まで シーズンオフ:AM8:00?日没まで |
定休日 | 不定休(5月~9月は無休) |
電話 | 090-5162-5548 |
設備等 | 売店・更衣室・トイレ・温水シャワー(¥250/1回)・ボードレンタル(ロングボード ファンボード ショートボード ソフトボード ボデイーボード スキムボード等) |
駐車場 | 40台(料金1,000円) |
Web | https://iwaki-isonoura.blogspot.com/ |
スキムボードに必要なアイテム
スキムボードを快適に楽しむためのアイテムを紹介します。
スキムボードケース&バッグ
熱や衝撃から大事なスキムボードを守ります。トリップの時はもちろん、自宅保管にもおすすめです。
https://majichours.com/2020/04/22/skimboard-bag/
スキムボードボトムワックス
スキムボードの裏側に塗布することで滑走距離を伸ばしたりサンドロックしにくくなるボトムワックス。
その他便利アイテム
マリンスポーツに必須の紫外線対策など。スキムボードだけでなく、海水浴・シュノーケリング等夏の海遊びの際にも便利な夏海アイテムをまとめました。
スキムボードの陸上でのトレーニング方法
1日で海でスキムボードの上に乗っている時間はごくわずかです。
家の中や近所で体を作って、海で答え合わせや課題の発見を繰り返せば効率的に上達することができます。
スキムボードのプロフェッショナル
世界トップレベルのスキムボーダーを紹介します。
https://majichours.com/2020/04/14/skimboard-practice-log50/