おはようございます。最近は季節が移り変わり、西高東低の冬型の気圧配置が多くなったことで、太平洋側南向きかつ内海のホームビーチの磯ノ浦は波がないので行くことが減り、日本海・伊勢・静岡に毎週トリップするようになりました。
![](https://majichours.com/wp-content/uploads/2020/11/dsc_03991492759420951095189.jpg)
スキムの聖地 平塚
先日遂に神奈川県の平塚へ日帰り弾丸トリップしてきました。
目的は2つ。1つ目は、スキムボードの全日本選手権が行われる平塚の海を経験し、大会を意識して練習できるようにすることです。
![](https://majichours.com/wp-content/uploads/2020/11/dsc014304990585887964871764.jpg)
![](https://majichours.com/wp-content/uploads/2020/11/dsc014351595101427930947702.jpg)
スキムボード専門店 スキムワン
![](https://majichours.com/wp-content/uploads/2020/11/dsc_04057858036378367612768.jpg)
スキムボードに本気でのめり込んで1年、毎週末酷使してきたマイボードはボトムがボロボロになってきました。
大先輩から「色んな板を経験することが上達のコツ」とアドバイスをいただいたこともあり、そろそろニューボードを買いたいと思っていたので、今回の平塚トリップは良いタイミングでした。
より多くのスキムボードを手に取ってみられる店舗は平塚にあるスキムワンが国内No.1だと思います。
ビクトリアのカーボンでカスタムオーダーを考えていましたが、コロナの影響でカスタムの納品はいつになるかわからないとのことで、今回はビクトリアのSグラス 3/4 リフトシェイプ レールチャネルあり にしました。
![](https://majichours.com/wp-content/uploads/2020/11/dscpdc_0001_burst20201115143633179_cover4025958426711235731.jpg)
以前に比べてSグラスの性能はかなりあがっていて、カーボンと比べても遜色ないということ、またカーボンほど衝撃がダイレクトに体に伝わらず、パンプも伸びやすいという事で選択。
Sグラスを買うことは全く頭にありませんでしたが、手に持った感触や見た目など、ピンと来るものがあったので、直感を信じて一期一会の導きを楽しもうと思います。
関西から関東を、車で日帰りトリップは初でしたが多くの収穫がありました。連れていっていただいた大先輩の岡やんさん&アッキーさんに感謝です。
新しいボードで心機一転、スキムボードを楽しみつつ頑張っていきます。
大阪のスキムボードガレージショップ「SkimJourney(スキムジャーニー)」