
お盆期間中、1泊2日でマキノ高原キャンプ場に行って来ました。
40度近い炎天下でしたが、川あそびで体を冷やしたり、日陰を作ったりし、何とか快適に過ごせました。












マキノ高原キャンプ場とは

マキノ高原キャンプ場は滋賀県の琵琶湖北部に位置するマキノ高原にあるキャンプ場で、冬季はスキー場となる広大なフィールドを有しています。見渡す限りキャンプ可能なフィールドで、山あり川ありのバラエティーにとんだキャンプ場です。

各施設紹介
炊事場・トイレ

エリア毎に炊事場やトイレがあります。
特に林間サイトの炊事場は立派で、使い勝手が良さそうでした。

他のサイトも洗い物など問題なく行えるシンクと蛇口が数個の炊事場があります。

撤収の時間など洗い物が混む時間帯は順番待ちが発生することもありますが、時間をずらして利用すれば特に問題ないでしょう。
各トイレも古くなくきっちり清掃されており、様式なのでビギナーや女性にも抵抗ないかと思います。

温泉

キャンプ場内に徒歩でアクセスできる温泉があります。これもビギナーや女性に嬉しいポイントでしょう。お風呂に行く際に車を運転する必要がなく、到着・設営後に気兼ねなく乾杯ができます。
ごみ処理場
施設内にゴミを処理できる場所があります。
利用料の500円は最初に徴収されますが、ゴミの持ち帰りが発生しないのでかなり便利です。
サイトの種類
木々に囲まれた林間や開けた高原など、全6種類のサイトがあります。
林間サイト

木々に囲まれ、木漏れ日が差し込む快適なサイトです。



高原サイト

100,000㎡の広大な芝生の高原が広がるサイトです。
よほどのことがない限り隣のテントとは距離を取りやすそうです。
ただし日差しを遮るものが全くないため、特に真夏は遮光対策は必須です。
広場サイト
高原サイトから一段高い広場のサイトで、高原サイトが一望できます。
展望サイト
広場サイトの上部に位置するサイトで、こちらも高原サイト、琵琶湖が一望できます。
川サイト


森の隠れ家サイト

キャンプ場内で一際高い位置にある隠れ家サイト。ウッドデッキがあるようです。
料金

| テント持ち込み | 常設テント | デイキャンプ(日帰り 9:00~16:00) | |
|---|---|---|---|
| 林間サイト | 5,000円 | 6,000円 | 1,000円+入場料(3歳~小学生200円/中学生以上300円) ※20名迄(20名以上の場合は要相談) ※要予約 |
| 高原サイト | 4,500円 | – | 1,000円+入場料(3歳~小学生200円/中学生以上300円) ※20名迄(20名以上の場合は要相談) ※要予約 |
| 広場・展望・川サイト | 5,000円 | – | 1,500円+入場料(3歳~小学生200円/中学生以上300円) ※20名迄(20名以上の場合は要相談) ※要予約 |
| 森の隠れ家サイト | 5,500円 | – | 2,500円+入場料(3歳~小学生200円/中学生以上300円) ※20名迄(20名以上の場合は要相談) ※要予約 |
- 1泊、車1台乗り入れ料の金額です。(車1台につきテント1張り・タープ1張り迄)
- テント2張りの場合は、別途2,000円いただきます。
- キャンプサイトに乗り入れない車は、駐車料金1泊2,000円になります。
- 林間サイト常設テントは、大人2名・子供3名のサイズです。
- キャンピングカー(2t以上)・トレーラー(けん引)は別途料金になります。
その他料金
| 備考 | ||
|---|---|---|
| バイク・自転車キャンプ | 1,200円+入場料 | |
| テント追加料金 | 1張りごとにプラス2,000円 | |
| 持ち込みテント(車なし) | 2,500円+入場料 | |
| ソロテント(車なし) | 1,000円 | |
| 温水シャワー(3分間) | 200円 | 3分間 冬季休止(11月末まで) |
| 美化協力金 | 100円 |
レンタル品(1泊)
| 貸テント(マット付) | 5,000円 |
|---|---|
| テーブル | 1,000円 |
| BBQコンロ 小 | 1,000円 |
| 鉄板・アミ | 各 500円 |
| 毛布 | 400円 |
| 寝袋 | 1,000円 |
| 貸タープ | 2,500円 |
| イス | 500円 |
| BBQコンロ 大 | 2,000円 |
| 焚き火台・かまど | 1,000円 |
| やかん・バケツ | 各 300円 |
| ランタン(電池別) | 500円 |
兼平そば

マキノ高原キャンプ場から車で10〜15分ほどの場所に、雰囲気のある手打ち蕎麦屋があります。
撤収後はこちらで、ざる蕎麦と天ぷら盛り合わせ、あと鹿肉を美味しくいただきました。



















