昨年12月のことですが、ハワイに旅行に行ってきました。
せっかくの南国と言うことでスキムボードをやりたいと思いましたが、飛行機で持っていくと往復40000円かかるとのこと。それなら現地調達しようという事で、ショップなどを下調べしてハワイへ。

Daniel K. Inouye International Airport
ワイキキビーチでボディボードスキム
初日はレンタルする時間が無かったので近くのABC STOREでボディボードを入手。

スキムボード始めた頃、海水浴場ではスキムボード持ち込めないので、ボディボードで頑張ってる時期があったのを思い出しました。

ワイキキ・アラモアナ周辺散策
翌日もワイキキやアラモアナセンター辺りの観光で結局スキムボードは借りれず。





ハワイの食事
ハワイ初上陸でしたが、どこに行っても食べ物が美味しくて、現地の方もみんな優しくて感激しました。









ハワイ(ワイキキ周辺)のスキムボード事情
3日目は早朝に起きて下調べしておいたショップにスキムボードをレンタルしに行きました。



レンタル候補2枚ともボロボロだったけど、長さが120cm以上はありそうなEXILE(ボトム穴あいてる笑)に決定!2025年には新しいボードを仕入れるみたいな事を言ってました。拙い英語で話しかけましたが店員さんはかなりフレンドリーでした。「スキムボードはとても難しい!サーフィンにしておいたら?」と聞かれたけど、「やった事あるから大丈夫」と押し切りました。サービスでワックスもつけてくれました。英語喋れないので内容の正確性は自信ないですが。ポイントを教えてもらい、店をあとにしました。


Beach behind Outrigger Reef Beach Resort
波なし。

ボディボードで無理やりスキムしたせいか、ボロボロのEXILEが高級ボードに思えるほど楽しかったです。滞在中波は無かったですが、南国の雰囲気の中でのスキムボード楽しめました。ワイキキビーチ目の前のホテルだったので毎日スキムできて満足です。
帰りの飛行機が1日遅延したことで、延泊することに。3泊5日が4泊6日にグレードアップ。
最終日はトロリーでアラモアナを経由してダウンタウン方面へ。





ハワイはまた訪れたい場所になりました。次回はノースショアやサンディビーチなど有名ポイントにも足を運びたいと思います。