お早うございます、majichours管理人のCA2です。
私事ですが、8月からWebマーケターにプチキャリアチェンジします。新しい職場は一流のビジネスマンが揃っているそうです。その中で即戦力となれるように現在勉強中です。
学習内容は主にMA(マーケティングオートメーション)とSFA(セールスフォースオートメーション)を連携したデジタルマーケティングについてです。物を買うときにwebで調べることが当たり前となった現代社会において、オンラインとオフラインを跨いだマーケティング活動は企業にとって必須となりつつあります。しかし、多くの日本企業はまだまだアナログな手法で行っており、上手く機能している会社は欧米に比べかなり少ないのです。MAツールとは、自社のプロダクトに興味を持っている人だけを集め、各々に対して適切なタイミングでマーケティングを行うことで、購買に繋げることができる、これらのサイクルを自動化できるプラットフォームです。
と、まあ難しい話はこれぐらいにしておいて、勉強するための時間をどのように確保するかという話が今回の本題です。
インプットとアウトプットの量を増やせば確実にスキルアップできますが、そのための時間をいかに確保するかが重要です。
私は土日は気分転換のため体を動かしています。主にスキムボードに行っていますが、今はソーシャルディスタンスを保つため基本一人で海へ向かうようにしています。
そうすると往復の移動時間が自由に使えるわけですが、この時間も学習に充ててしまおうという事で考えた方法が、結果にも表れて自分に合っていたので紹介します。
ホームビーチである磯ノ浦まで片道約2時間、その他のポイントなら約3時間はかかります。往復の4~6時間を学習に使えることになります。やり方は簡単で、タブレット端末に、youtubeで解説動画をダウンロードし、運転中流しっぱなしにする、という方法です。私は8インチのアンドロイドタブレット(xperia z3 tablet)に片っ端から動画をダウンロードし、カーナビ上部に取り付けて流しています。
運転中にラジオを聞く方なら共感いただけるかもしれませんが、集中して運転している時に耳から入った情報は意外と覚えています。流し聞きでも体感6割ぐらいは頭に残ります。さらに普段ストレスのたまる信号待ちの時間や渋滞の時間が、画面を見ながら学習できるチャンスに変わります。あまり画面を見れずに理解が浅かった動画は繰り返しみることで理解を深めることができます。
転職活動時にSPI試験を受けることが多かったのですが、この方法で対策をしたところ、全てのSPI試験をパスすることができました。移動時間をインプットに活かすことで、自宅での学習はアウトプットに集中でき、非常に効率的でした。
今後はプログラムを書く頻度は減りますが、この方法で新しいフレームワークや言語、インフラの勉強も続けています。プログラミングは良質のレクチャー動画が多く、ドライビング中のインプットとの親和性が非常に高いです。
エンジニアを目指している方や、もっとプログラミングスキルを伸ばしたいという方の中で、車の運転をされる場合にオススメの学習方法です。「いいな」と思った方は、安全運転第一で自己責任の上試してみてください。